2012年5月4日金曜日

MH2ndGのオンラインのやり方をおしえてぐたさい 無線LANでPSPでインターネットはでき...

MH2ndGのオンラインのやり方をおしえてぐたさい



無線LANでPSPでインターネットはできて、オンラインの集会場には入れるって事はオンラインをする環境は整っているのですか?




XLink KaiってソフトをダウンロードしてMH2ndGのサーバーまでいけたのですが、そこから何していいかわかりません。



説明下手ですみません

優しい回答お待ちしております







MHP2ndG(モンスターハンターポータブル2ndG)のオンラインのやり方ですけど、、、



『インターネットを経由して』みんなで一緒にクエストに行くやり方でいいんですよね?



↑この前提でお答えします。





その前に・・・・

PSPには2種類の通信モードがあります。

インフラストラクチャーモードとアドホックモードです。



インフラストラクチャーモードは、無線LANアクセスポイントに接続し、それを経由して、PSPをインターネットに接続するモードです。(イメージ:PSP --- 無線LANアクセスポイント --- インターネット)

MHP2ndGでいうと、タイトルの「DOWNLOAD」を選んで、配信されているイベントクエストをダウンロードするときのモードです。



アドホックモードは、PSP同士を直接接続するモードです。(イメージ:PSP --- PSP)

MHP2ndGでいうと、「オンライン集会所」に入って、実際に集まった人と一緒にクエストに行くモードです。





『通常』アドホックモードをインターネットを経由してプレイできません。



しかし!!!!!!!



PS3(20GBモデル除く)のアドホックパーティやパソコンソフトのXlink kaiを利用すれば可能です。



PS3のアドホックパーティは、公式に用意されたものなので、設定とか不要でとても簡単です。

アドホックパーティの部屋に入って、オンライン集会所に入るだけです。



しかし、パソコンソフトのXlink kaiは、利用するのにXlink kai対応のUSB無線アダプタが必要で、また、設定が少し複雑で面倒です。







さて、、、

本題に行きましょうかw



オンライン集会所に入れたからってオンライン(インターネットを経由してアドホック通信をする)環境が整っているわけではありません。





質問者様は、Xlink kai対応のUSB無線アダプタはご用意されましたでしょうか?

お持ちのパソコンやアダプタによってXlink kaiの設定は若干ことなりますので、

それがわからない現状どうすればいいのかお答えすることはできません。



設定の大まかなポイントは・・・・

KAI説:http://c87siip.corede.net:10080/kaiset.html

です。





また、Xlink kaiのMH2ndGのアリーナ(質問者様はサーバーとおっしゃっていますが正確にはアリーナです)まで行けたのであれば、

もう少し先の「kai接続サポート」アリーナまでお越しになって、そちらのチャットで設定方法などを質問してください。

親切な方々が詳しく教えてくださいます。また私もそちらにいますので。(IDは(* ̄  ̄)b{ ひ・み・つ♪ ))



kai接続サポートアリーナの正確な階層は・・・

Arena/PSP/ActionMonster HunterPortable 2G/japanese/1 KaiBeginnerSupport....And Zatudan/1-1 Xlink Setuzoku Support

です。

0 件のコメント:

コメントを投稿