2012年5月6日日曜日

モンスターハンターはPSPを買ってまでおすすめできますか。もしおすすめできないの...

モンスターハンターはPSPを買ってまでおすすめできますか。もしおすすめできないのであればPS2は持っているのでそちを買おうと思います。どちらがおすすめですか。







モンスターハンターをこれから始めようという方には悩ましい問題ですね。

PSPも持っておらずPS2は持っているのならまずは廉価版(もしくは中古)のMH2をどうぞ。



先の回答にもありますがオフライン(シングル)モードでは一部のモンスターと戦えなかったり、

より強力な装備を入手することができないという問題もありますが村を発展させていくという目的もあり

前作(MH、MHG)よりは充実しています。

しかし、モンスターハンターというゲームは経験値を上げてレベルアップして強くなるというゲームではないため

オフラインモードだけでも面白いかどうかの判断はできます。

まずはモンスターハンターに触れてみてください。



そして面白かったけどMH2のオフラインモードでは物足りないと感じたならPSPのMHP2ndを買いましょう。

こちらはMH2のオフラインよりもとっつき易く基本的にオフラインでも何の制限もなく全て楽しめます。

すべてのモンスターが一人で倒せるかというのは別問題ですけどねw



ちなみに触れるだけならPC版のモンスターハンターフロンティアでもOKです。

トライアルモードがあり無料で体験できます。

ただし、結構高めのPCスペック必要になりますので公式サイトでご確認ください。








モンハン初心ならPCのフロンティアを薦める



トライアルという無料体験から始められるから気に入らなけりゃタダで済むから

買って後悔したということには成らないからいい選択肢だと思うよ。



PSPとPS2なら結論として、どちらも薦めない。



前者は、今ならMHP2がお薦めになるが、3月にMHP2GというMHP2にG級クエが追加された

新型がリリースされるからそれまで待つ方を薦めるが、そこまで待てないだろうから。



後者は、理不尽なことが多いから嫌気がさす。例えば―



何故か一方通行で帰れない場所がある。

飛系ボス級など時間制限があるのに、なかなか降りて来ない。

ザコが邪魔なくらい無限に出現する。



つまりは、前者より不条理に難易度が高い。



元々オンラインのみだったものに、オフでもできる要素を追加しただけだから

オフラインでは出来ることが少ないことと、オンライン課金ユーザと差別するために、

手に出来るアイテムは弱い(課金ユーザからすれば当然そうでなきゃ納得しない)。

それと、ユーザがフロンテアかPSPに流れてる可能性があるから、

今から始めても過疎化してるかもしれない。







モンスターハンターシリーズを購入する事を前提として比較した場合。



PSP版「モンスターハンターポータブル2nd」(以下MHP2nd)をお薦めします。

今までのモンスターハンターシリーズの中ではシステム的な利便性が向上していますし、携帯ゲーム機専用という事で難易度もマイルドになっており大変プレイし易いです。

努力次第ではソロでも攻略可能ですし、PSPとソフトが複数あれば簡単に協力プレイが可能な点が魅力です。





PS2版「モンスターハンター2dos」(以下MH2)は以下の理由でお薦めしません。



・ほぼオンライン専用

オフラインモードもありますが、オンライン専用では売れないという理由で付けたオマケみたいなもの。

オフラインのみではより強力な武具を作成する為の素材が一切入手出来ません。

正直オフラインモードだけでは様々な武具の大半が使用出来ず、魅力が半減します。

また一部モンスター討伐のクエストも受注する事が出来ません。



・オンラインでプレイする為に別途契約が必要

ご加入のプロバイダー(もしくはCATVなどそれに準ずるもの)以外に別途KDDIのMMBBに加入する必要があります。

月額945円です。



・発売時期

2006年2月に発売されたMH2ですが、現状ではパソコン版MHFが全盛期であろうと思われMH2のオンラインは過疎化していると思われます。

またPSP版MHP2ndの続編であるMHP2ndGが来春に発売される為、MHP2ndの内容を引き継げる事も相まって再燃状態にあると思われます。

0 件のコメント:

コメントを投稿