2012年5月8日火曜日

PSPとMHP2ndか2ndGを持っている方に質問です。

PSPとMHP2ndか2ndGを持っている方に質問です。

僕は、周りの友達がほとんど持っているので、PSPとMHP2ndGを買おうと思っています。

ですが初心者なので、操作方法とか知らないので大丈夫か心配です。まず1つめの質問は、初心者でも2ndGから初めて大丈夫でしょうかということです。

2つめの質問は、PSP本体とカセット(っていうんですか?)とメモリースティックや必要最低限のものを買おうと思ったら、何円かかりますか?(すべて新品です)

3つめの質問は、↑のものをすべて買えるのは来年頃になると思います。でも、そのときMHP2ndGはまだ流行っているのでしょうか?もし新シリーズ(3rdなど)が出ているのでしたら、それから初めても大丈夫なのでしょうか?

4つ目の質問は、PSP本体とカセットとその他の必要なものがはいった”新米ハンターズパック”なるものが発売されたらしいんですが、こっちの方がお得でしょうか?でも、色が赤と青しかないのでどうかと思うのですが、こっちの方がお得なら買おうと思っています。

そして5つ目の質問は、買うのは来年頃になるので、新シリーズが出ていたらそのシリーズのセットは出るのでしょうか?



最後まで呼んでくださった方、ありがとうございます。

答えがわからないものがありましたら、答えなくても結構です。

回答お待ちしおります。







1,初めの内は死にまくって、つまらないと感じるかもしれません。

諦めずに続けた者のみが楽しめると思います。

根気よくつづけられる自信があるのなら初心者からでも大丈夫だと思います。

2,3,質問2と3を兼ねて回答します。

PSP-1000~PSP-3000が今発売されています。

1000が初期、3000が最新です。

しかし、質問3をみると買うのは来年らしいですね?

来年にはすでに最新のPSPが発売されています。

名前は「PSP go」というものです。今年の11月に発売します。

もしそれを買うのなら、メモリースティックは使えません。

代わりにメモリースティック マイクロ(M2)が必要になると思います。

PSP goの内臓メモリにセーブデータを保存できるのならば、メモリースティック マイクロも必要ないかもしれませんが、

多分、別個にメモリースティック マイクロも必要になると思います。

そう思う理由を述べます。UMDの容量は1.8GBです。

つまり、1つのゲーム最大約2GBするということです。

しかも、それが2枚組みのゲームになると1のゲーム約4GBすることになるのです。

ゲームは1つしかやらないわけではないと思います。

また、今まで1.8GBと容量に制限があったものが、

無くなったので、さらにゲーム1つ1つの容量が増える可能性もあるのです。

そうした場合、ハッキリいって内蔵メモリ16GBだけでは足りないです。

その他にも売りにしてきた、PSPの多機能さがありますよね?

動画再生、音楽再生などなど・・・

ゲーム+動画,音楽だとすると16GBでは完全に足りません。

なので、別途にメモリースティック マイクロが必要になってくるでしょう。

メモリースティック マイクロはメモリースティックに比べて非常に安いです。

メモリースティック マイクロ4GBの場合,価格.com参照

http://kakaku.com/item/00559910228/

メモリースティック4GBの場合,価格.com参照

http://kakaku.com/camera/memory-stick/ma_0/s2=4000/?price=2000-3999

UMD(カセット)についてはUMDは廃止されて、

PSP内臓のメモリにゲームをダウンロードするというかたちになります。

なので、カセット代が浮く(ゲームデータだけになるため)ので、

今までよりは少し安く買えると思います。

PSP本体価格26,800円+MHP2G約2,000円

+メモリースティック マイクロ(4GB)1,590円

合計約30,390円になります。飽く迄約ですから、実際は異なると思います。

しかし、この考察との差額は少ないはずです。

PSP goについは下記リンク参照

http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20090603_212234.html

MHP2G(ベスト版)については下記リンク参照

http://www.jp.playstation.com/software/title/uljm08019.html

今までPSP goの場合について語ってきましたが、

他のPSPの場合も書いておきます。

ゲームはダウンロード販売,店頭での販売の2種類がありますが、

店頭の場合で書いていきます。

メーカー希望小売価格(税別)は、どのPSPも19,800円だったはずです。

今現在発売されているPSPを新品で買うのでしたら、

PSP-3000をおすすめします。理由は簡単です。

色々な面で改良されているからです。

ちなみに、PSP-1000の新品は店頭ではあまり売られていないと思います。

ネットなら手に入らないことも無いですが。

手に入りにくい理由は生産終了したからです。

まぁ、普通に遊ぶのであればPSP-1000を態々買う必要もないでしょう。

改造目的であれば、また色々と違ってきますが。

PSP本体価格19,800円+MHP2G(ベスト版)3,140円

+メモリースティック4(GB)約2500円 合計2,3440円になります。

MHP2Gはまだ流行っているでしょうかとの事ですが、

俺の地域ではもう流行っていません。

あなたの所ではまだ流行っているようですが、

そんなに長くは続かないのではないかと思います。

流行っていなくてもPS3があるのなら、

アドホックパーティーでDSで言うwifi通信ができますし、

また、PCでもXlink kaiを使えば上記のようなことができます。

(Xlinkについてはここでは触れません。)

PSPでの新シリーズは聞いた事がありません。

新シリーズになる=難易度が上がる ということは無いので安心してください。

4,新米ハンターズパックだからと言って特別安いというわけではないようです。

http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20090623_296046.html

メモリースティック代を含めると大してかわりません。

5,新シリーズのセットについては、まったく不明なので、

私の意見になりますが、なってもおかしくは無いと思います。

MHP2ndが爆発的に売れたので、MHのブランドが上がりました。

そのMH人気に肖ってセットが発売されても妥当だと思います。

ここまで長くなってしまいました。失礼しました。








>質問1初心者でも・・・



全然問題ないです^^

MHP2Gから始めてる人も少なくないと思います。



>質問2価格・・・



ソフトはBEST版が出ていて、そちらなら2500円ぐらいです。

本体はおそらくPSP3000だと思うので、20000円~25000で行けると思います。

メモリースティックは1000円ぐらいで買えます。

トータル25000~30000あれば十分な気がします^^



>質問3新しいmh

ファミ通(たしか)でPSPで開発中だといっていた気がします。

もしかしたら来年ぐらいには発売日決定ぐらいまでなっているかも・・・。

根本的にMHはMHなのでどこから始めても大丈夫だと思います。



>質問4ハンターズパック



お得だと思います。

普通に考えてバラで買うより高かったら買う人がいなくなってしまいますし。

ただ、色が...笑

私的には青も赤もかっこいいと思いますが、人と被りやすいので微妙ですね。



>質問5新MHのパック



これははっきり言ってかなり先になると思います。MHP2Gも発売後かなり経ってからの発売でしたので。







長文失礼しました。

おやくに立てれば光栄です。







4つ目の質問だけですがお答えいたします。

ハンターズパックは2万円で売っております。

そのため、ハンターズパックのほうがお得ですね。

メモリースティックは入ってないので後から買う事になります。

しかし、2GBで1千円程で買えるのでお得です。

買うならハンターズパックですね。







いけるいける

ばかな俺でもできたもん







無線環境があるのでしたら十分に楽しめます。

初心者でも出来ますよ。

新品で一式欲しいあなたに

つhttp://www.jp.playstation.com/psp/cp/natsutoku/mhp2g.html

これに好きな容量のメモステを!







初心者でも大丈夫です



それにパックでもあんま値段とかは変わらない







第一の質問について・・・

全く問題ないと思います。自分はMHシリーズは2ndから始めましたが、操作方法に悩むこともありませんでした。

2ndGも基本的な操作は変わっていないので、おそらく大丈夫でしょう。



第二の質問について・・・

必要最低限のものを買った場合、

・PSP バリューパック(24,800円)

・MHP2ndG PSP the Best(3,140円)

以上、2点で(27,940円)となります。3万円あれば、まあ大丈夫でしょう。



第三の質問について・・・

カプコンのクリエイターの方が、「PSPでMHの新作をリリースする」主旨の事を言っていたので、PSPでの新作はおそらく出るでしょう。と言っても・・・早いうちから始めたほうが馴染めるでしょうし、PSPにはMH以外にも面白いソフトはたくさんあるので、今のうちに買っておいても損はしないと思います。ただし、モンハンが1年持つかどうかは少し微妙かもしれません。自分の仲間内での場合、6か月間は持ちましたが・・・とりあえず、最長記録でした。



第四の質問について・・・

確かに、ソフトが格安で付いてきますが・・・

セットがPSP単品+ソフトなので、メモリースティックが付いていません。

それならば、メモステや各種アクセサリーが付属しているバリューセットの方をお勧めします。初心者にも優しいセットなので、これを持っていれば困る事はないと思います。ちなみに、4Uカラー(派手な色のシリーズ)は数量限定だそうです。まあ、無くなる事はないと思いますが・・・



第五の質問について・・・

仮に新作が出た場合、おそらく同梱セットも発売されるでしょう。

ただし、例に漏らさずロゴか何かが印刷された本体になると思います。

MH特別仕様PSPよりも、通常の無地PSPが良いのなら、同梱パックでなくてもよいと思います。



それでは、長文失礼しました。







質問の答えを箇条書きで書かせてもらいます。

・私も2ndGから始めたんで大丈夫です。

・PSP3000とメモリースティック(1GBとして)とUMD(カセット)で25000円以下で全部買えると思います。(店によって値段が違うのでもっと安い可能性があります)

・流行っているかどうか確かなことは分かりませんがMH3がWiiで出てるので今より流行っていないかもしれません。(私はWiiが無いので2ndGばかりやっていると思います。)

・ハンターズパックはストラップなどもは入っており(コレも値段にばらつきがありますが)普通に買うよりお得だと思います。違っていたらすいません。

・たぶん出ると思います。出てほしいです。

曖昧な答えばかりですいませんでした。あと操作については、説明書に載っているので闘技場などで基本の動きの練習や心得なども教えてもらえるので大丈夫だと思います。すぐに慣れると思いますよ。 長くなってしまってすいませんでした。

では、がんばってください!









大丈夫です。最新作からでも、旧作からやっても問題ありません。

新しくなるにつれて、便利な機能も増えてますしね。





30000円あれば足りるかな。

だいたい、本体20000円・ソフト3000円・メモリースティック3000円って考えればそんなもんです。

配信コンテンツを利用したいなら、それの機器も必要になりますが、

私にはよく分からないんで何とも言えませんw





流行ってるかは分かりませんねぇ・・・。なんだかんだいって、その時に始めてる人もいそう。

新作が出てるとしたら、それから入っても大丈夫たと思いますよ。





さっき見たところ、全て新品にするならパックの方が1000円ちょっとお得でした。

まぁ、あの箱もかっこいいですしねw





出ると思いますよ。限定カラーで、~セット限定ってのが出ると思います。

2ndGも、だいぶ人気でしたからねぇ。





私の予想は当たったことがないんで、あんまり鵜呑みにしないでくださいねw

0 件のコメント:

コメントを投稿