2012年4月29日日曜日

今日秘宝伝で、1ビック中に中断、上段 で青いのが二回揃いました。 秘宝ラッシュ...

今日秘宝伝で、1ビック中に中断、上段 で青いのが二回揃いました。



秘宝ラッシュ→ビック青いの斜め揃い→秘宝ラッシュ2回

閉店終了だったんですが、




この場合モード的には何処に滞在してると考えれますか?



このままやっていたら凄い事になってましたか?



因みに800枚で終了







まったくわかりませんね



伝説モードの判別はほぼ不可能に近いので、唯一エリス登場時に愛しきカタルシスが流れる事で伝説モードロングが確定位しかなかったかと、後は第2天井位ですかね。



それと秘宝ラッシュ2回というのは2連って事ですかね?

伝説モード中はARTはほぼ単発しか無いのでARTが連チャンした場合は伝説モードにほぼ滞在していないですね。



ART中の上乗せにはほとんど設定差がないので如何にARTをループさせて上乗せの機会を増やすかが大勝の鍵ですね



凄い事になっていたか?と言われると



「ほぼ何も無しの可能性が高い」



としか言えませんね。



凄い事と言えば



・紫高確率

・高設定ででやすいART6セット継続

・伝説ロング確定

位なので、、、



ART残りG数が1000Gとかだったら話は別ですけどねwww







補足



扉紫はART3セット以上確定です



ARTが複数セット続くのは高設定程基本的に確率高いです。



通常で高確率モードに行くにはチャンス目を引かないといけませんが伝説モードにいると毎G1/13で高確率モードへの移行抽選をしています。



チャンス目を引いてなくて高確率モードに行きましたか?



伝説モード中の通常時では1/13で高確率モード移行抽選と共に伝説モード終了抽選もおこなっています。



転落率もモードによって違います



伝説モード ショート、ミドル、ロングの順番で伝説モードから落ちにくいです。



設定差がありショートだと平均1/13

ミドル 1/23 ロング1/50 程になっています



もし伝説モードのミドルかロングに滞在していたら通常時のベルが入賞した時にたまに液晶右下の四角いクレアランプが光ります

ARTや高確率モード後は注目した方がいいですね。



高設定程伝説モードにいきやすいので



長くなりましたね



秘宝伝は解析や仕組みを把握できるようになるとかなり楽しくなりますよwww

0 件のコメント:

コメントを投稿